人気ブログランキング | 話題のタグを見る

地方大学の教員としてのブログ


by hisaom7

超ロングディスプレイ

先日買った超ロングディスプレイのセットアップとインプレッションを書いてみる。

140センチあるデスクのほぼすべてがディスプレイになる。曲面ディスプレイではあるが、曲面度はそれほど強くない。宣伝用の写真は加工されていると思われる。ここまで曲がっていない。運ばれてきたときの段ボールの幅を見て、「曲面じゃないものを買ってしまったか?」と思ったほど(宣伝用写真と私の写真ー下を比べてみたら分かる)。

なので、サイドはかなり遠くなるイメージ。まあそりゃそうだろう。デスクに座ったときの距離感にあわせたらかなりディスプレイをそうとう曲げないといけないだろうから(だが宣伝用写真はそれくらい曲がって見える。どうやったらこんな写真撮れる?多分加工してるー詐欺とは言わないが良くないですね)。折りたたんだ2枚のディスプレイ(下記参照)からの変更だったので、はじめは違和感があって「変えて失敗したかも」と思ったが、すぐになれた。

付いてきたディスプレイスタンドは結構大きく、足が机の1/3ほど前までせり出してくるので、アームで2つモニターをつないでいた今まで(下参照)と比べ、デスクスペースが狭くなった感覚。机にしっかりのせないといけないので、ディスプレイも顔に近く、デスクから離れ気味で作業しないといけない感じ。「失敗したかも」と思った。

そこで、思い切ってアームにつなげてみる(下の写真)。

超ロングディスプレイ_b0369970_12273012.jpg

一瞬専用スタンドにしかつかないのかと思ったが、ちゃんとユニバーサル規格にあうように部品(ネジ)が入っていた。これまではデスクの中心にアームの本体があったが(下記参照)、サイドに寄せる。これでアームの後ろへのせり出しが10センチくらい少なくなった。ただ、ディスプレイの過重にアームが耐えられず浮かないので、「支え」を入れる。ディスプレイの下にあるカップがそれだ。後ろからアームで支えているので、安定度はまったく問題なし。これよりかっこいい支えが見つかったら変更しようとは思う。

これだとディスプレイの高さが調整できないではないかと思うかも知れないが、昇降デスクなのでまったく問題ない。というかこれまでもそういう運用だった。昇降デスクはスタンディングで仕事ができるという利点以外に、気分や体のコンディションにあわせて高さを調節できる。使う人に(あるいはその人の成長に)合わせて高さが調節できるわけで、すべての個人デスクは昇降デスクになるべきだろうと思ったりもする。

このフォーマットで使い始めて3日くらいだが、とても良い。導入して良かった。ディスプレイの面積が単純に1.5倍になったのだからそりゃ良いだろうということなのだが、ディスプレイ2枚以上使う時にある「繋ぎ目」がないのが良い。ディスプレイが連続であるというのは思った以上に良くて、繋ぎ目があるとそこで作業(というか気持ち?目線?)も分断されるようだ。

昨日力を発揮したのは、パワーポイントのプレゼンの作成で、数十枚あるスライドの一覧を横いっぱいに広げて見ることができる。一覧でも中身がちゃんと分かる程度に大きく見える。ブラウザやアプリのウインドウは横に4枚並べられる。フィギアを見ながら論文原稿を書いて、英文をChatGPTやDeepLで直す、これが一枚のディスプレイで完結できる。人間の横の視野は広いので、これくらいの広がりはまったく苦にならならい。そして、ディスプレイが分かれていたときの「切り替える感」がない。

アームがもう一個余ったので、以前使っていた27インチを右につけた。向こうからやってくる情報、つまりメールやSlack、カレンダーなどは、サイドのモニターに固定し追いやってしまって、(集中したいときには)視野に入れないということが可能。

ーー

ここまでやらなくても仕事はできるという意見はあるだろう。一方で、本来やるべき作業に全集中できるように環境を整えることにも大きな意義がある。時間はいつも限られている。現時点で可能な限り生産性が高くなる環境を、テクノロジーを駆使して作り出す。それは「テンションが上がる」環境でもある。

・・・というわけで、後は生産するのみ。

ーー

以下は以前のデスク。この機会に載せておこう。

2018年11月1日、昇降デスクを導入。27インチディスプレイ3枚(1枚は違うデスク上)。

超ロングディスプレイ_b0369970_12362781.jpg

2021年2月、メインMacをノートに変え、そのついでにディスプレイアームを導入。デスクはスッキリし、ディスプレイとの距離も離れる。アームがかなり後ろにせり出すのが難点。デスクを壁から離す必要がある。曲面ディスプレイを入れた後に見ると、曲がってないディスプレイはなんとも野暮ったく、不自然。

超ロングディスプレイ_b0369970_12392347.jpg


# by hisaom7 | 2024-01-20 13:42 | 日記 | Comments(0)
49インチの超ロング曲面ディスプレイを新調。アームにくっつけて、もう片方のアームに以前から使っていた27インチディスプレイをつけ、目の前がすべてディスプレイになって、なんか興奮する。これで生産性が劇上がり!!・・・となれば良いのだが。

来週頭にカナダからお客さん。ホストをうまくやりきれるか今から不安。・・・胆力はいつまでも付かない。学生達はゲストの論文を輪読している。とても偉い。

年が明けていろいろあって変なモードだったが、サイエンスに没頭すべきタイミングが徐々に迫ってきている。頑張れよ、俺。


# by hisaom7 | 2024-01-18 20:08 | Comments(0)

次の安定解を目指す?

週末の苦行業務を終わらせ、ここから少し通常運転に入れるか?

とはいえ、来週頭には海外からお客さんが来て、その後、卒論や修論があり、来月後半まではなんだかんだと落ち着かないのだろう。

これからこの先もずっと、こういうことがいろいろ繰り返されていく中で、いかに安定的に仕事をこなしていくのか、という話になってくる。いや、そもそも安定解など存在しないのかも知れない。

これまでは一応の目標があったわけだが、基本的には「あがりの立場」に達したわけで、ここからはどれだけモティベーションを持って、何をどうやるのかが問われている。逆に、「未来が無次元に開いてしまった」と言っていいのかもしれない。

ここから再び、「自分は何になりたいのか?」を考えるステージなのかもしれない。まあ、考えて何かになれるわけではないのだが、考えないで日々を過ごしていたら何もできないまま人生が終わってしまう。いずれにせよ、日々の積み重ね。コントロールできるのは「今」だけ、ということだ。

# by hisaom7 | 2024-01-15 19:29 | 日記 | Comments(0)

体調不良?

週末の業務のプレッシャーか、体調が若干よくない。

ただ、業務の手順を一通りおさらいし、企画についてあれこれ考え、Fさんとディスカッションし・・・とやってたらなんか元気になってきたかも知れない。

業務以外にもプレッシャーのかかる仕事は続く。今のところ、どうするのがベストかはよく分からない。ただこなすのみか。

# by hisaom7 | 2024-01-09 19:57 | 日記 | Comments(0)
3連休、初日の土曜日は、ラボに来ようとしてちょっとしたアクシデントがあり、在宅で宿題を。長女が成人式ということで、夕方、家族で食事に。

昨日の日曜日は「二十歳の集い」というものに娘が出かけ、私は家で適度に宿題を。再来週カナダからお客さん来るので英語のブラッシュアップのため「終わらない週末」というドラマをネトフリで、英語字幕で。

今日は午前中ゆっくりして、職場に来て宿題を。「宿題」とはなにかというと、年末に私にバトンが渡されたN君の論文。私がやっつけないと先に進めないってことで、ようやく一通り手直しができた。

本当は年末にでも一気に終わらせられればということなのだが、それが私のペースということで。だけど、それなりにスキルが必要な仕事だとは思うよ。で、とりあえず一旦N君に返す。・・・これで次の仕事に取りかかれる。

ーー

それ以外に「仕掛け・仕込み」となるような仕事(メールのやりとり)をいくつか。昨年から感じる、「何かが動き出してる感」を感じる。

ーー

「どうしても世に出したい仕事」が渋滞を起こし始めている。どうにかしないといけない。解決策は、自分のペースを維持しつつの、スナックライティングなのだろう。しかし、それができないようなイベント(邪魔?)がしばらく続く。

いや、そんなことに惑わされないように、ライティングだけは続けることが大事なのだろう。頑張れよ俺。


# by hisaom7 | 2024-01-08 17:46 | 日記 | Comments(0)